高野山|高野山の宿坊52か所、全一覧!

高野山の宿坊52か所

高野山|高野山の宿坊52か所、全一覧!

高野山の宿坊は全部で、52か所あります。

 

宿泊サイトで予約可能な宿坊もありますが、「直接予約」が必要なところの方が多いのが現状です。

 

ここでは、「高野山の宿坊に泊まりたい」と思ったときに役立つ宿坊をリスト化しました。宿泊予約の際に、お役立てください。


高野山の宿坊52か所!宿泊予約サイトリンク表

宿泊サイトで予約が可能な寺院は、予約できるサイト名を表示しています。クリックすると、宿泊サイトの寺院ページに飛びます。

 

※宿坊寺院に公式サイトがある場合、寺院名をクリックすると、宿坊の公式サイトにリンクできます。公式サイトから、ネットで直接予約できる宿坊もあります。

 

宿坊 電話番号 ※市外局番0736 予約可能な宿泊サイト
西南院 さいなんいん 56−2421 楽天トラベル予約サイトJTB予約サイト
報恩院 ほうおんいん 56−2350  
桜池院 ようちいん 56−2003 楽天トラベル予約サイトJTB予約サイト
宝亀院 ほうきいん 56−2018  
遍照尊院 へんじょうそんいん 56−2434 じゃらん予約サイト楽天トラベル予約サイト /JTB予約サイト
増幅院 ぞうふくいん 56−2126  
成就院 じょうじゅいん 56−2430  
釈迦文院 しゃかもんいん 56−2639  
常喜院 じょうきいん 56−2321 楽天トラベル予約サイトJTB予約サイト
天徳院 てんとくいん 56−2714 楽天トラベル予約サイトJTB予約サイト
正智院 しょうちいん 56−2331 JTB予約サイト
宝城院 ほうじょういん 56−2431  
西禅院 さいぜんいん 56−2411 楽天トラベル予約サイトJTB予約サイト
明王院 みょうおういん 56−2106  
龍光院 りゅうこういん 56−2105  
親王院 しんのういん 56−2227  
総持院 そうじいん 56−2111 じゃらん予約サイト楽天トラベル予約サイトJTB予約サイト
蓮華院 れんげいん 56−2017 楽天トラベル予約サイトJTB予約サイト
安養院 あんにょういん 56−2010  
巴陵院 はりょういん 56−2702  
蓮華定院 れんげじょういん 56−2233  
西室院 にしむろいん 56−2511  
南院 なんいん  56−2534  
光台院 こうだいいん 56−2037  
龍泉院 りゅうせんいん 56−2439  
福智院 ふくちいん 56−2021 楽天トラベル予約サイトJTB予約サイト
本覚院 ほんがくいん 56−2711 楽天トラベル予約サイトJTB予約サイト
無量光院 むりょうこういん 56−2104  
本王院 ほんのういん 56−2134  
普門院 ふもんいん 56−2224 じゃらん予約サイト楽天トラベル予約サイトJTB予約サイト
一乗院 いちじょういん 56−2214 じゃらん予約サイト/楽天トラベル予約サイトJTB予約サイト
普賢院 ふげんいん 56−2131 じゃらん予約サイト楽天トラベル予約サイト
高室院 たかむろいん 56−2005  
金剛三昧院こんごうさんまいいん 56−3838 じゃらん予約サイト楽天トラベル予約サイトJTB予約サイト
西門院 さいもんいん 56−2031 じゃらん予約サイト楽天トラベル予約サイトJTB予約サイト
大円院 だいえんいん 56−2009 じゃらん予約サイト楽天トラベル予約サイトJTB予約サイト
成福院 じょうふくいん 56−2109  
持明院 じみょういん 56−2221 じゃらん予約サイト楽天トラベル予約サイトJTB予約サイト
三宝院 さんぽういん 56−2004  
不動院 ふどういん 56−2414 じゃらん予約サイト楽天トラベル予約サイトJTB予約サイト
北室院 きたむろいん 56−2059  
遍照光院 へんじょうこういん 56−2124 じゃらん予約サイト楽天トラベル予約サイトJTB予約サイト
地蔵院 じぞういん 56−2213  
密厳院 みつごんいん 56−2202 じゃらん予約サイト楽天トラベル予約サイト
萱堂上池院 かやどうじょうちいん 56−2318 じゃらん予約サイト楽天トラベル予約サイトJTB予約サイト
大明王院 だいみょうおういん 56−2521 楽天トラベル予約サイト
光明院 こうみょういん 56−2149  
恵光院 えこういん 56−2514 じゃらん予約サイト楽天トラベル予約サイトJTB予約サイト
熊谷寺 くまがいじ 56−2119 じゃらん予約サイト楽天トラベル予約サイトJTB予約サイト
宝善院 ほうぜんいん 56−2658 楽天トラベル予約サイト
赤松院 せきしょういん 56−2734 じゃらん予約サイト楽天トラベル予約サイトJTB予約サイト
清浄心院 しょうじょうしんいん 56−2006  

 

一般の宿泊サイトで予約できない宿坊は、直接予約もしくは、高野山宿坊組合のHPから申し込み可能です。※高野山宿坊組合の予約フォームは、第一希望〜第三希望まで入力して返答を待つ形式です。電話予約の方が早いかもしれません。

 

高野山宿坊組合:宿泊予約申し込みページ

宿坊別、ご本尊様リストをまとめました。こちらもどうぞ!?高野山|宿坊別!ご本尊様全リスト

高野山MAP

高野山の宿坊の位置関係は、下記で確認を!

 

Sponsored Link

関連ページ

真言宗総本山「高野山」とは?
高野山は、お大師様(弘法大師空海)が開いた「真言密教」の聖地です。 今から約1200年前、弘仁7年(816年)、嵯峨天皇からこの地を下賜されたお大師様は、この場所に、真言密教の根本道場を開きました。 四国お遍路を廻っていると、険しい山中の札所が多かったのは、記憶に新しいところ。 高野山も、その険しい山の札所と同じように、標高約900mもある8つの峰に囲まれた場所にあります。東西6km、南北3kmの盆地で、空から見ると、「蓮の花」のような形をしています。
高野山の宿坊|「宿坊の選び方」
せっかく高野山に行くのなら、ぜひとも体験しておきたいのが「宿坊」です。 宿坊とは、寺院の宿泊施設のこと。 高野山には、117もの寺院がありますが、その中で、52の寺院に宿坊があります。 宿坊では、様々な体験ができますが、宿坊ごとに体験できることにも違いがあります。ここでは、宿坊選びのヒントになるポイントをご紹介します。
高野山|宿坊別!ご本尊様全リスト
高野山にある52の宿坊のご本尊様リストを作成しました。四国お遍路を経験したお遍路さんは、四国で札所ごとに違う真言を唱えます。好きな仏様から宿坊を探したい人のために、ご本尊様一覧表にしてみました。
高野山|宿坊体験記|「大円院」に泊まる
高野山には、宿泊できる「宿坊」が52か所あります。 今回は、宿泊サイトで予約できる宿坊の中から、「大円院」を予約してみました。 1回目の四国お遍路結願後の、高野山参りに合わせての宿泊です。 大円院の精進料理や写経、朝の勤行などの体験記をご紹介します。
高野山の宿坊|上杉謙信ゆかりの宿坊「無量光院」「清浄心院」
日本史の有名な人物との縁が深い、高野山。 戦国時代の英雄で、武田信玄と並んで、名を知られている、上杉謙信。 彼も、高野山と関係が深い人物のひとりです。 義を重んじ、生涯結婚せず、仏教に深く帰依した上杉謙信。 24歳のとき、高野山に上り、無量光院で、真言宗に入信しました。 その後、一度世を捨て、高野山に隠棲しようとしたことがあるといわれています。 下剋上や裏切りが当たり前だった、戦国時代。 「越後の虎」と言われた上杉謙信の心のよりどころも、ずっと高野山にあったのかもしれません。
高野山の宿坊|武田信玄と縁がある「持明院」「成慶院」(櫻池院)
超有名な戦国時代の武将のひとり、武田信玄。 上杉謙信と、何度も死闘を繰り広げた「川中島の戦い」は、とくに有名ですよね。 高野山との関係では、実際に、高野山で修行をした上杉謙信のほうが縁があるようですが、実は、高野山には、武田信玄ゆかりの宿坊もあります。 その、武田信玄とゆかりがある宿坊が、「持明院」と「成慶院」です。 39歳で出家した信玄は、その翌年(1559年)、この2つの宿坊と「宿坊契約」を結び、菩提寺としました。
高野山|大師入定と毎日御膳を届ける「生身供」
今もお大師様が鎮座されている奥の院御廟。お大師様入定にまつわる話と、今も毎日行われている御膳だし=「生身供」をご紹介します。
高野山|奥の院に伝わる「弥勒浄土伝説」
弥勒菩薩とは、お釈迦さまの亡くなった後、56億7000万年後に現れる未来仏のこと。この世の救世主となる仏様で、今は兜率天(とそつてん)という場所にいるといわれています。 お大師様が遺した遺言から、お大師様が今も禅定している「奥の院=兜率天」という信仰が広がりました。
高野山|高野山開創にまつわる3つの伝説
今から、約1200年も昔。 お大師様が、朝廷から高野山を賜ったのが、弘仁7年(816年)。 当時、都から遠く離れた、紀伊の山奥。 高野山は、歩くと、「最低でも3日以上はかかる」辺鄙な場所にありました。 お大師様は、なぜ高野山に総本山を作ったのでしょうか? この開創にまつわる、三鈷の松、狩場明神、丹生都比売のお話。
高野山|曼荼羅になっている高野山
お大師様が開創した「高野山」。 「まるで蓮の花のような地形」をしていることでも、知られています。 でも、実は、この蓮の形こそ、「曼荼羅」の世界を現していることは、意外と知られていないかもしれません。 「曼荼羅」とは、複雑な真言密教の教理を、わかりやすく形であらわしたもの。 仏様の世界を、視覚的に表したものでもあります。 ここでは、曼荼羅の世界と、高野山の関係について、見ていきましょう。
高野山|密厳院・苅萱堂に伝わる「石童丸伝説」
高野山・奥の院に続く「一の橋」の近くに、「苅萱堂」(かるかやどう)というお堂があります。宿坊「密厳院」に属するお堂で、『生きるものを善に導き、亡者を極楽に導く』という「引導地蔵尊」が祀られています。 この「苅萱堂」には、もうひとつ。 歌舞伎や浄瑠璃で有名な「石童丸伝説」が伝わることでも有名で、古くから多くの人々の涙を誘ったといわれています。 ここでは、苅萱堂に伝わる「石童丸伝説」をご紹介します。
本山は高野山だけじゃない?!真言宗の18本山とは?
「高野山」といえば、もちろん「真言宗最大の総本山」ですが、実は、ほかにも「総本山」と呼ばれる寺院があります。 その理由は、真言宗には、数多くの「宗派」があるため。 実は、それぞれの宗派に、総本山や大本山があり、主要な本山を「18本山」と呼んでいます。

ホーム RSS購読 サイトマップ
四国お遍路とは うつに効く理由 事前準備 モデルコース 女子に快適な宿 88か寺体験記