お遍路準備G|実際に役に立つ!「四国お遍路」のガイド本

1冊は持っておきたい「四国お遍路のガイド本」

お遍路準備G|実際に役に立つ!「四国お遍路」のガイド本

「四国お遍路に行く」ことを決意したら、まずは最初の計画を考えます。

 

(参照記事⇒お遍路のモデルコース

 

その計画を考えるために、1冊は持っておきたいのが「四国お遍路」のガイド本です。

 

もちろん、ネットから入手できる情報だけでも、充分計画は立てられますが、事前準備や道中の移動では、紙のガイド本は非常に役に立ちます。

 

ここでは、実際のお遍路に役立つガイド本をご紹介します。


大きな文字で読みやすい 四国八十八カ所ゆとりの旅

 

四国お遍路八十八カ所ゆとりの旅/実業之日本社刊行

※写真は、実際に管理人が使った本です。

 

当サイトの管理人が、1番〜88番までの全行程で、実際に使ったガイドブックです。

 

【サイズ】お遍路に持参するなら、サイズも重要です。

 

A5版(20.8 x 14.8)で、コンパクトサイズ。持ち運びに便利なので、道中、サッと取り出して確認するにも便利です。
お遍路バックにも入る大きさです。

 

【基本情報】
・お遍路の心得、参拝の仕方などの基本情報が、前半に約20p弱で紹介されています。

 

・県別の4部構成。各県の最初に、広範囲地図あり。そこから、札所ごとの解説があります。

 

・札所ごとに、住所、電話番号、ご本尊、真言などが、コラム枠で記載。
※車遍路の場合、移動するごとに、電話番号をナビに入力する際、非常に便利。

 

・逸話がある札所の場合は、伝説の内容まで掲載されています。

 

車遍路の管理人の活用方法

 

当サイトの管理人は、四国88か所を、車で全6回に分けて区切り打ちしました。

 

最初のうちは、助手席にガイド本を置いて、移動する度に本を見て、ナビを使っていましたが、高知あたりから編み出した方法で、非常に効率的になりました。

 

@前日に、次の日に回る札所の情報をサッと確認する。

A移動中、ナビに入れる電話番号と札所名、ご本尊を書きだす。

B札所間の移動距離も入れて、どこまで回れるか予想をたてる。

 

お遍路で札所を廻っていると、だんだん、どんないわれがある札所なのか。
ご本尊様が何なのか? 何だかよくわからなくなってきます。

 

事前に書き出しておくことで、この「何が何だかよくわからなくなる状態」がなくなりました。

 

ご本尊様を書きだしておくのは、ご真言を読むためです。ご真言は、本堂に「掲示」がありますが、ある程度わかっていれば、「仏前勧経次第」でも確認できます。

 

実践で役に立つガイド本として、おすすめの1冊でした。

 

※2019年4月追記※

 

当時使っていたこの本は 残念ながらもう販売されなくなっています。 とても残念ですが…実際に回っていたときに とても便利だと感じたのは、コンパクトに色々まとまってた本だということ。

この観点で いま人気のガイド本を 最新版から集めてみました。下記をご参照ください。

 

amazonで人気の「お遍路ガイド本」 2019年4月改定

amazonで評価の高い、四国お遍路ガイド本をまとめてみました。

 

クルマでお遍路 四国八十八ヶ所札所めぐり ドライブ巡礼ガイド

 

 

 

以下 Amazon説明文より引用

 

クルマでお遍路 自動車で訪れる祈りの路を完全サポート 全ルートをわかりやすくMAP掲載!

 

車利用のプランの立て方・注意点から境内見取り図、駐車場情報も!

 

 

↓駐車場情報まで掲載されているガイド本は 私が巡礼していたときにはなかった逸品で驚きました。

札所によっては 駐車場がわかりにくいところもあるので 車お遍路の方には とても便利だと思います。

 

※以下 Amazonクチコミより引用※

 

初遍路だったので、とても参考になり助かりました。
巡礼に必要な持ち物・お参りの仕方・札所の歴史・注意が必要な道路・駐車場の位置等この一冊とカーナビでスムーズにじゅんれいすることができました。

 

 

るるぶ四国八十八カ所

 

 

 

るるぶからも ガイド本が出たとは驚きです! お遍路初心者向けに役だつ特集が組まれています。

 

以下 Amazon説明分より引用

 

お遍路ビギナーでも安心のモデルコースを巻頭で大特集! 参拝作法から各霊場の境内案内、名物グルメもこの一冊でばっちりガイド!

 

どこにでも携行できて使いやすい、鞄に入る便利な小さいサイズのお遍路ガイドです。
1200年もの間、信仰されてきた巡礼旅をしっかりバックアップします。
「歩き遍路」「クルマ遍路」など初心者向けのコースガイドを巻頭にて大特集。ニーズに合わせた遍路旅が気楽に楽しめます。
お遍路身支度案内、Q&A、参拝作法ほか、お遍路ルートプランニングに役立つ札所間の交通&詳細マップを掲載。
八十八カ所の霊場それぞれの歴史や境内案内、遍路中に立ち寄りたい観光スポットに名物グルメ、宿情報も各県別にわかりやすく案内しています。

 

 

以下 アマゾンクチコミより引用

 

母とレンタカーお遍路をするために購入。
お遍路初心者でしたが、参拝の仕方など必要な情報がそろっています。
モデルプランもかなり正確で、宿泊などの予約が立てやすいです。
またこちらのサイズはコンパクトサイズでしたので、車のドアポケットやバックにも入れやすく、お寺の電話番号や駐車場からお寺の距離なども書かれており、大変助かりました。お遍路初心者にはおすすめです。

 

 

 

ぬりつぶし「四国八十八ヶ所お遍路」の旅手帖

 

 

 

 

巡礼記録とガイド本を兼用できる本。車お遍路の方には使い勝手がよさそうです。

 

以下 Amazon説明文より引用

 

「四国八十八ヶ所お遍路」の旅にお伴する、ぬりつぶし地図付き旅の記録帳。“区切り打ち"や“一国参り"など、自由な巡礼旅は訪れる日がまちまち。一冊の地図手帳に記録を残せば、次回の旅の計画や振り返りに便利です。また、本書は「楽しんで遍路旅をする」ことをテーマに、その道のりで出会った景色や人、食べものの思い出を文章や絵で書(描)き込んだり、写真や紙資料などを貼って自分だけの「お遍路手帖」を完成させるためのノートを用意しました。

 

 

四国八十八ヶ所クルマ巡礼 ドライブお遍路

 

 

 

車でのお遍路予定の方に人気の1冊。カスタマーレビューが多いのも 心強いポイントです。

 

以下 Amazon説明文より引用

 

四国お遍路をクルマで巡るためのガイドブック、「四国八十八ヶ所クルマ巡礼 ドライブお遍路」。
増刷・改訂版を望む声が多数寄せられる中、さらにパワーアップして再登場!
札所から札所までの道が一目瞭然のルートマップに加え、わかりにくい曲がり角を詳しく掲載したラリーマップが登場。
カーナビでフォローされない細かな情報まで網羅し、お遍路に特化したロードマップとして活用できます。
全行程1,300kmに及ぶ巡礼ルートを、クルマで迷わず楽しく巡るため、お遍路さんを完全サポートします。

 

 

クチコミ引用もどうぞ!

 

歩き、バスのお遍路の本を買っていたのですが、車で行くと所要時間も随分違うので、予定が立てられず道も違っていました。地図もあり、階段の情報もあって活躍してくれました。

 

 

番外編 おすすめ!!  お遍路体験の読み物

 

こちらは 実際に読んで あまりに面白くて驚いた本です。フランス人女性がひとりで四国お遍路を 歩きで結願した体験記!

歩きお遍路を考えている方に 超おすすめです。

 

 

 

クチコミ評価も ★4.8! 読み始めたら 面白くて 一気読みしてしまいました。この本は すでにお遍路を始めている方にも、これから予定している方にも。
そして すでに行かれた方にも おすすめです。

 

以下 Amazonの説明文より引用。

 

日本でわたしは生まれ変わった!

 

初めての日本――
彼女はたったひとり、
四国八十八ケ所を
めぐる旅に出た。

 

美しい自然、宗教、人々。
<聖なる道>が教えてくれた
生きることの素晴らしさ。

 

パリで言語治療士として働くマリーは、ある日本人から「お遍路」の話を聞く。日本の四国という島には、僧侶・空海によって選ばれた八十八の寺院があり、それを順番にめぐっていく修行があるらしい……。
いてもたってもいられなくなった彼女は、翌年の夏、バカンスを利用して来日。単身四国に乗り込み、第一の寺院から第八十八の寺院まで、1000キロを超える道のりを歩きはじめる。
そこで出会った人たちの親切、四国の美しい森と海、うどんをはじめとする初めての食べもの、そして寺院での心を落ち着かせる時間――慌ただしい日常を離れ、2か月にわたる冒険のなかで、やがて彼女は自分が内側から変化していくことを発見する。

最後に

 

以前に比べて 最近は たくさんのガイド本が発刊されていて お遍路に役立つ情報がコンパクトにおさめられている本が増えています。

 

車なのか、歩きなのか… 選ぶお遍路の手法で 適したガイド本は異なります。

ご自身のお遍路スタイルに合うものを ぜひ見つけてください。

Sponsored Link

関連ページ

お遍路準備@|心身の状態を確認する
四国お遍路はどの交通手段を選んでも、体力もそれなりの気力も必要です。うつを患っている方が、お遍路にいける状態かどうかをまず確認する項目です。
お遍路準備A|「十善戒」と「三信条」
四国お遍路の道中、常に頭においておくべきなのが「十善戒(じゅうぜんかい)」です。 「十善戒」は、諸戒の中でも基本となるお大師様のお言葉です。また、「三信条」は、お遍路をしている最中に到達すべき心の状態を示しています。 事前に一度目を通しておきましょう。
お遍路準備B|仏前観経次第
88か寺すべての本堂と太子堂の前で読見上げる、お経と真言の集合体です。仏前観経次第は、写経をすることと同じ意味があるといわれています。
お遍路準備C|「参拝のお作法」を知る
四国お遍路で「うつ病」を寛解することができた管理人が送るお遍路情報サイトです。うつ病を寛解させた管理人がお届けする体験記です。実際にお遍路へ出かける前に準備したいものなどをご紹介しています。
お遍路準備D|必要なお遍路グッズ
ここでは、数あるお遍路グッズを、「絶対に必要なもの」、「絶対必要だけど家から持って行けるもの」「あったほうがよいもの」、「どちらでもよいもの」の4種類に分けてみました。ご参考までにご覧ください。
お遍路準備E|交通手段を選ぶ
四国お遍路をするには、色々な交通手段があります。歩きお遍路やバス利用など、さまざまな方法とうつ緩和期待度をご紹介します
お遍路準備F|行く日を決める
「お遍路に行きたい!」と思ったら、思い立ったが吉日。 お寺は年中無休。いつでも行けるのが、お遍路の魅力でもあります。 とはいえ、お遍路がしやすい季節とそうではない季節が、あるにはあります。 また、「区切り打ち」なら、土日祝日よりも平日のほうが落ち着いて廻れたりもします。 ここでは、出発日の選び方のコツをご紹介しましょう。

ホーム RSS購読 サイトマップ
四国お遍路とは うつに効く理由 事前準備 モデルコース 女子に快適な宿 88か寺体験記