お遍路で守るべき参拝ルール

お遍路準備C|「参拝のお作法」を知る

四国お遍路「お寺での参拝のお作法」

お遍路をすると決めた以上、お寺をお参りする際のお作法は知っておきたい重要事項です。
第1番札所「霊山寺」では、初心者向けに手ほどきしてくれますが、事前に知っておいたほうが安心です。
最初から完全にできなくても、「お作法を守ろう」という気持ちが大事。お寺に到着してから始まるお作法について、ご紹介しましょう。

 

山門前で一礼

 

お寺の入口の山門や仁王門の前で「一礼」して境内に入ります。

 

「手水場」で身を清める

 

どのお寺にも「手水場(ちょうずば)」があります。まず、手を清めてから水を手に受け、口をすすいで身を清めましょう。

 

「鐘楼」=鐘を突く

 

実際には、鐘を突く人は少ないのが実情ですが、自由に鐘を突ける札所ではトライしてもOK。ただし、1回のみ。参拝前につくのが礼儀で、参拝後に突くのは縁起が悪いといわれています。

 

本堂でお参り

 


1:ロウソクに火を灯して納める。ロウソク箱があるので奥からさすこと。
2:お線香に火をつけて、お焚き鉢に刺す。お線香は3本。中心付近に立てる。
3:納経箱に「納経札」を入れる
4:「写経」を書いてきた人は「写経箱」に写経を入れる
5:お賽銭を入れる
6:合掌して、3札する。
7:「仏前観経次第」をよむ(お経をあげる)
8:「ありがとうございます」とのべて、合掌一礼。

 

大師堂でお参り

どのお寺にも、本堂と別に弘法大師をまつった「大師堂」があります。そこでも、本堂と同じ作法で読経します。(お寺の仏様の真言は省いてOK)

 

納経所でご朱印を戴く

 

納経所に行き、ご朱印を戴きます。受付時間は、午前7時〜午後5時まで。有料で1寺につき300円。ご朱印を戴きたい場合は、事前に「納経帳」を購入しておくこと。

 

山門を出て、振り返って一礼する

 

お寺のご本尊様やお大師様が見送りに来られています。山門を出たら振り返って、本堂方向へ向かって一礼しましょう。

 

お作法は以上です。

 

 

 

参拝のお作法の豆知識

 

参拝のお作法はありますが、お遍路を廻っているうちにご自身のやり方ができてくるものです。
大事なのは、「祈りの気持ち」「仏様を尊ぶ気持ち」です。

 

また、他の参拝者がたくさんいるときは、納経する際には邪魔にならないところでお経をあげるという心遣いも、出来れば身に着けたいもののひとつです。
他の人への思いやりを育むのも、お遍路の大事なポイントです。

Sponsored Link

関連ページ

お遍路準備@|心身の状態を確認する
四国お遍路はどの交通手段を選んでも、体力もそれなりの気力も必要です。うつを患っている方が、お遍路にいける状態かどうかをまず確認する項目です。
お遍路準備A|「十善戒」と「三信条」
四国お遍路の道中、常に頭においておくべきなのが「十善戒(じゅうぜんかい)」です。 「十善戒」は、諸戒の中でも基本となるお大師様のお言葉です。また、「三信条」は、お遍路をしている最中に到達すべき心の状態を示しています。 事前に一度目を通しておきましょう。
お遍路準備B|仏前観経次第
88か寺すべての本堂と太子堂の前で読見上げる、お経と真言の集合体です。仏前観経次第は、写経をすることと同じ意味があるといわれています。
お遍路準備D|必要なお遍路グッズ
ここでは、数あるお遍路グッズを、「絶対に必要なもの」、「絶対必要だけど家から持って行けるもの」「あったほうがよいもの」、「どちらでもよいもの」の4種類に分けてみました。ご参考までにご覧ください。
お遍路準備E|交通手段を選ぶ
四国お遍路をするには、色々な交通手段があります。歩きお遍路やバス利用など、さまざまな方法とうつ緩和期待度をご紹介します
お遍路準備F|行く日を決める
「お遍路に行きたい!」と思ったら、思い立ったが吉日。 お寺は年中無休。いつでも行けるのが、お遍路の魅力でもあります。 とはいえ、お遍路がしやすい季節とそうではない季節が、あるにはあります。 また、「区切り打ち」なら、土日祝日よりも平日のほうが落ち着いて廻れたりもします。 ここでは、出発日の選び方のコツをご紹介しましょう。
お遍路準備G|実際に役に立つ!「四国お遍路」のガイド本
「四国お遍路に行く」ことを決意したら、まずは最初の計画を考えます。 (参照記事⇒お遍路のモデルコース) その計画を考えるために、1冊は持っておきたいのが「四国お遍路」のガイド本です。 もちろん、ネットから入手できる情報だけでも、充分計画は立てられますが、道中の移動中を含めても、紙のガイド本は非常に役に立ちます。 ここでは、実際のお遍路に役立つガイド本をご紹介します。

ホーム RSS購読 サイトマップ
四国お遍路とは うつに効く理由 事前準備 モデルコース 女子に快適な宿 88か寺体験記