第3回|四国お遍路|1日目|第33〜36番

第3回|四国お遍路|日帰り|第33〜36番

第3回|四国お遍路区切り打ち|日帰り|第33〜36番

うつ治療が終わった後の再開お遍路

 

前回のお遍路から約1年。再び、四国へ。
この間、約2年患った「うつ病」の闘病が終わりました。
断薬してからも、5か月通院しましたが、
調子が悪くなることもなく、通院不要となり寛解。

 

うつになってから、捨てたものがたくさんあります。
かつて持っていたプライド。そして、それまで築いてきたはずの人間関係も。
もしかすると、捨てたというより、失くしたというほうが正しいかもしれません。

 

残ったのは、「素の自分」。
あるがままの自分です。

 

素の自分は、わがままです。
いやなことは、もうしたくない。つらいこともやりたくない。
心が壊れるほど、我慢はしない。
そして、何よりも、「楽しく生きていく」。
自分で、ありのままの自分を受け入れたら、とても楽になりました。

 

人や社会に迷惑をかけるようなことは絶対にしないけれど、
人の目や今までの常識。自分をがんじがらめにするようなものすべて。
全部、いまの私には不要なものです。

 

仏道でいう「悟り」とは真逆の方向かもしれないけれど、
いまはこれでいいのだと心から思っています。

 

 

再開お遍路。今回は日帰りです。
きっかけは、岡山に用事があったこと。ここまで来たら瀬戸大橋を渡れば四国はすぐそこ。
高知市内に残っている札所を回りきることにしました。

 

第33番「雪蹊寺」9:40

 

早朝、7時前に岡山(倉敷)を出て、瀬戸大橋を渡り、そのまま高速で高知へ。
岡山から高知は直線距離のせいか、とても近い。
1年ぶりのお遍路。33番雪蹊寺は、道路のすぐ脇にあった。天気はイマイチ。

 

 

寺門というのがない。入り口は、石塔が2本建ってる感じ。
一礼して、本堂へ。

 

 

1年ぶりのお経。もうひとつ感覚が戻らないけれど、何とか読了。

 

 

境内の中にある大師堂でも読経。

 

全体的にこじんまりしているお寺だ。
境内の中で、果物を売ってるおじさんがいた。ちょっと惹かれたけど、のぞかずに通過。

 

 

このお寺の隣には、神社がある。
「土佐神社」。長曾我部家ゆかりの神社らしい。
中には入らず、入り口だけ写真をとった。

第34番「種間寺」10:25

36号線沿いに7キロほど移動すると、もう34番。
「種間寺」についた。

 

 

お寺の門はいたってシンプル。

 

 

駐車場も広々。駐車場の横にあるおトイレもすごくキレイ。

 

 

意外と新しいのかな? 新築感のある本堂。おじさんのお遍路さんがお経をあげていた。

 

 

大師堂。

 

 

5〜6月の季節に行くと、お遍路の道中、あじさいがいっぱい咲いているのを見れる。
このお寺にもきれいなアジサイが咲いていた。

第35番「清滝寺」11:00

種間寺から35番へ。12キロほど移動。
35番は、土佐市にあるお寺だ。ここから、西へ。山のある方向に入る。

 

高知は海岸周辺にお寺が多いけど、たまに内陸にあるお寺がある。
ここもそのひとつ。ちょっと小高い山の中腹にある。
この道路も車1台通るだけでやっとという細い道だ。

 

 

車だと本堂の近くにある駐車場まで行けるから、楽だ。
本当は山門はこの下にあって、上から眺めると結構な階段。ちょっとズルイけど。まぁよしとしよう。

 

 

境内は結構広くて、大きな仏さまの像がある。

 

 

本堂と大師堂でお経をあげた。

 

 

このお寺には、境内の真ん中に不思議な「薬師如来像」がある。
なんと、この仏さまの胎内に入ることができる。

 

 

なんとなく興味がわいてきて…恐る恐る入ってみた。でも、真っ暗!
怖くなって、途中で出てしまった。

 

 

この胎内を戒壇巡りすると厄除けになるらしいけど…。ちょっとムリ。お遍路のお寺では、たまにいろいろ驚くものに出会う。

 

 


第36番「青龍寺」12:05

山中から海方向に11キロほど移動して、36番「青龍寺」へ。
ここに行くのに、海沿いの大きな橋を渡る。太平洋が見えて、すごくキレイな風景が見れる。

 

途中で、また歩きお遍路さんを何人も見かけた。男の人ばかりで若い人もいた。
この行程を歩きぬける人は、本当にすごいと思う。

 

 

さて、36番札所「青龍寺」到着。

 

うーん…。またまた何だか気合の入りそうな、階段だなぁ…。

 

 

 

山門で一礼。

 

 

 

ほら…やっぱりね。とほほ。

 

もう若くないからね。ちょっとずつ登ります。

 

 

 

 

あともう少し。

 

 

 

 

だーーーっ。本堂。

 

 

 

上から北方向を見るとこうなる。

 

息を整えて、読経。大師堂でも読経。

 

 

険しい階段のことはともかく、ここは自然もいっぱい。
お花も咲いていて、すごくキレイなお寺。

 

 

階段の途中で、きれいな朱色の三重塔が見れます。

 

 

日帰りお遍路終了

 

この日は、都合もあって日帰り。ここから先は距離があるのでここで打ち切り。
区切り打ちの難点は、その都度四国に行くから走行距離が半端ない点だけど、それでも歩きお遍路さんや通し打ちの方に比べると、各段に楽させてもらってる。
次はいよいよ足摺岬方向から愛媛に抜ける。
高知はほんとに食べ物もおいしいし、海も見れるし、すごく好きな場所になった。ここから離れるのは、なんだかちょっと寂しい。

Sponsored Link

関連ページ

第1回|四国お遍路|1日目|第1〜9番
umekoの区切り打ちお遍路1回目。1日目のレポートです。かなり容量が悪いお遍路の様子をご紹介します。
第1回|四国お遍路|2日目|第10〜12番
元うつ病だった管理人の第1回目区切り打ち、2日目。徳島の最初の難所、焼山寺へ!
第2回|四国お遍路|1日目|第13〜19番
初めての区切り打ちから2週間後に再び徳島へ。1日目は13番から19番までの6寺。訪問記録。
第2回|四国お遍路|2日目|第20〜24番
2回目の区切り打ちお遍路。2日目は、第20番札所「鶴林寺」からスタート。お遍路ころがしの難所続きの道中記録。
第2回|四国お遍路|3日目|第25〜32番
2回目の四国お遍路区切り打ち。3日目の25番から32番までの道中体験記。初めて札番号通りに進まない方法をとってしまった。かなり容量の悪いお寺まいりの記録。
お遍路でうつから脱出できた理由
2回の区切り打ちのあと、うつ病が治りました。お遍路が管理人のうつを治した理由について、ご紹介します。
第4回|四国お遍路|1日目|第37番
4回目の四国お遍路。高知・四万十市から足摺岬へ。この日参拝できたお寺は1か所だけ。ひたすら移動する。
第4回|四国お遍路|2日目|第38〜43番
4回目の区切り打ちで、ついに高知・足摺岬へ。38番金剛頂寺から愛媛へ抜ける2日目。43番明石寺までと宇和島市内宿泊の記録。
第4回|四国お遍路|3日目|第44〜47番
4回目の区切り打ち。宇和島市内から愛媛のお遍路難所44番、45番へ。47番まで打ったところで疲労困憊。いったん打ち切り。
第5回|四国お遍路|1日目|第48〜51番
2015年11月。お遍路の続きに旅立つ。愛媛にある48番から香川へ抜ける。70番までの体験記。1日目。
第5回|四国お遍路|2日目|第52〜59番
四国お遍路区切り打ちの5回目。愛媛・松山市内の残り2つのお寺を経て、今治市内へ。車お遍路の道中記。
第5回|四国お遍路|3日目|第60〜65番、70番
5回目の区切り打ちお遍路、3日目です。愛媛の60番からの記録です。65番の後は、間をすっ飛ばして香川の70番まで来ました。
第5回|四国お遍路|4日目|第66〜69番
前日にパスしていた66番雲辺寺からスタート。この日いったん帰るため3か寺だけの訪問となった。香川の観音寺界隈はこれで終了する。
第6回|四国お遍路|1日目|71〜76番
70番まで行った前回のお遍路から、3か月。 2016年3月。6回目のお遍路に出かけました。(2016年3月) 残す札所は、18か寺。「この回で88番まで結願する」と決めていました。 2泊3日のお遍路紀行です。
第6回|四国お遍路|2日目|77〜83番
こんぴら温泉郷に宿泊して、続きの77番から83番まで!善通寺市〜高松市内の札所を廻ります。
第6回|四国お遍路|3日目|84〜88番、1番
いよいよ最終日。今日で結願します。 昨晩の夜景がどんな風に変わるのか?を楽しみにしていたら、やっぱりキレイな光景を目にすることができました。 望海荘の美味しい和朝食を頂いて、いざ出発です。 ここから、84番までは2〜3分の距離。近くて便利で素晴らしいお宿でした。
四国お遍路|お礼参り|高野山 奥の院へ
四国お遍路を結願して、1か月後。ついに、高野山へ!!奥の院でのお礼参り、金剛峯寺、壇上伽藍、金堂、そして宿坊に泊まります。
四国お遍路|お礼参り|京都・東寺
お礼参りの基本は「高野山」ですが、お大師様のゆかりの京都・東寺(教王護国寺)にも行ってきました。四国お遍路に行く前に、東寺に行くっていう方も多いそう。 さて、この東寺。実は、関西圏に住んでいるにも関わらず、初訪問です。 「近いから、いつでも行ける」と思うと、かえって行かないものですね(大汗!)。 月に1度開催されている「弘法市」の日(21日)にあわせて、お礼参りにいってきました。

ホーム RSS購読 サイトマップ
四国お遍路とは うつに効く理由 事前準備 モデルコース 女子に快適な宿 88か寺体験記