2泊3日×2回いってみる?|四国お遍路|区切り打ちトライアル

2泊3日×2回|四国お遍路トライアル

『2泊3日で始めて見る|お遍路区切り打ちトライアルコース』

 

トライアルコースは、88か寺を回る雰囲気がつかめる「2回に分ける区切り打ち」です。

 

「四国お遍路で何かがつかめそうか?」を試すなら、平坦でお寺間の距離が短い「徳島市街地」と、お遍路ころがしで有名な12番焼山寺までを体験すると、雰囲気がつかめます。

 

そのまま続けるかどうかは、ご自身の判断です。「やってみないとわからない」のが四国お遍路です。試しにトライアルするモデルコースをご紹介します。

 

※1回あたり2泊3日で組んだ最初のお遍路コースです。トライアルで試す際に、ご参考ください。1度行ってみると、自分のペースがつかめてきます。

 

1回目「徳島市街地コース」2泊3日

参拝寺数:9か寺
札所:第1番〜9番

 

★徳島市内入り(徳島市内で前泊)1日目

※この日のうちに霊山寺でお遍路グッズを購入しておくと便利です。17時までなら納経所も開いています。霊山寺の参拝は前日中にすませておくと時間が節約できます。

 

2日目

7:30「1番 霊山寺」
↓(約1.2km徒歩)
8:45「2番 極楽寺」
↓(約3km徒歩)
10:30「3番 金泉寺」
↓(約6km)※この間、昼食。4番から郊外で店が少なくなります。
13:30「4番 大日寺」
↓(約1.8km)
14:30「5番 地蔵寺」
↓(約4.7km)
16:00「6番 安楽寺」

※1泊目「安楽寺宿坊」宿泊。1泊2食付き:7800円税込み。1人の場合個室になりますから安心です。天然温泉もある珍しい宿坊です。3日以上前に、事前予約が必要です。

 

3日目

※安楽寺宿坊では、「朝のお勤め」に自由参加できます。

7:00朝食

7:30安楽寺出発
↓(約1.2km)
8:15「7番札所 十楽寺」 
↓(約3.7km)
10:00「8番札所 熊谷寺」
↓(約2.3km)※途中昼食休憩。
13:15 「9番札所 法輪寺」
↓(約3.6km)
15:15「10番札所 切幡寺」

※最終札所10番は333段登る山寺です。当日の時間を見て問題のある場合は9番で切り上げましょう。
※切幡寺からバス「二条中」から徳島駅へ。バスの時間は限られているので要注意。
とくしまバスの時間検索サイト⇒http://www.tokushima-tdm.jp/cgi-bin/bus/pc/route.cgi?disp=sdhm&sp=78&ep=1
徳島バス 徳島駅前停留所http://www.tokushima-tdm.jp/bus/pc/terminal.html

2回目「徳島|遍路ころがし山岳地コース」

参拝寺数:2か寺
札所:11番〜12番

 

前泊(1日目)

徳島市内で前泊して現地入りするか、11番藤井寺近所にある「旅館吉野」に泊まる。旅館吉野に泊まるなら、前日中に11番の参拝をすませておくと便利。

(旅館吉野クチコミhttp://4travel.jp/dm_hotel_each-11362993.html 
※旅館サイトはありません。予約は電話で。0883−24−1263)

 

2日目

7:00 「11番藤井寺」

↓ ※歩きお遍路の距離は13キロくらいですが「お遍路ころがし」と言われる険しい山登りです。アップダウンが3回あります。昼食は事前に購入しておく必要があります。

16:00「12番 焼山寺」

※焼山寺の宿坊でそのまま泊まるか、山を下って民宿に宿泊。お遍路さんがよく泊まる宿に「なべいわ荘」があります。

 

3日目

 宿泊場所からひたすら山を下り、「駒坂東バス停」か「南広野バス停」から徳島駅へ。

この日の参拝寺はありません。

Sponsored Link

関連ページ

うつ緩和には一人お遍路がよい理由
うつを改善させるために行くなら、一人で回る「区切り打ち四国お遍路」です。全88か寺を、何回かに分けて回り切り、この間に少しずつ自分の中で変化がおこるはずです。
お遍路準備の基礎知識|四国お遍路にかかる日数は?
四国お遍路は、結願までにどのくらいの日数がかかるのでしょうか? 全行程を「通し打ち」するにしても、「区切り打ち」するにしても、「選ぶ移動手段」によって、「結願までにかかる日数」には、違いが出ます。 「かかる日数」の違いは、「総費用の違い」にも現れますから、予算の目安をたてる際にも役立ちます。 ここでは、「歩きお遍路」「車&バイクお遍路」「自転車お遍路」「バスお遍路」で、平均的にかかる日数を、ご紹介します。
お遍路準備の基礎知識|四国遍路にかかる費用はどのくらい?
「四国お遍路」で、誰もが気になるのが「費用」です。 どの手法で「お遍路」をしたとしても、ある程度まとまった予算は必要。 必要な日数が多ければ多いほど、それなりに費用もかかります。 ここでは、「四国お遍路にかかる費用」の目安をご紹介します。
四国お遍路|「車お遍路」の難所はどこ?〜徳島県〜
歩きお遍路と比べると格段に楽とはいえ、「車お遍路」の場合も、結構な難所がいくつかあります。とはいえ、難所の大半は、山道にあります。また、山間部は天気も変わりやすく、曇りや雨の日になると、木々が生い茂っている山道は薄暗くなる上、霧が出て、数メートル先も見えなくなることも。 ここでは、徳島県内の「車遍路」の難所をご紹介します。
四国お遍路|「車お遍路」の難所はどこ?〜高知の場合〜
車で行く場合の四国お遍路、高知県内の難所をご紹介しています。
四国お遍路|「車お遍路」の難所はどこ?〜愛媛の場合〜
高知と愛媛の県境を抜けると、最初に出る大きな街が宇和島です。そこから、道後〜松山を抜けると、いよいよ瀬戸内海沿岸に入ります。 車の運転でハラハラするのはやっぱり、ここも山間部です。何か所かすごい山道があります。ご注意を!
四国お遍路|「車お遍路」の難所はどこ?〜香川の場合〜
四国お遍路、最後の県は「讃岐の国」香川県。 比較的、難所といえるのは、やっぱり山にあるお寺ですが、徳島や愛媛に比べると、正直大したことはありません。 ここまでくると、「慣れからくる注意力低下」にさえ注意すれば、最後の88番まで快適にドライブできます。
お遍路の注意情報|62番「宝寿寺」の納経時間は他と異なります
まさにいま、四国お遍路をしている方へ。 知っていた方がよい情報がありましたので、ここでお知らせいたします。 愛媛にある「63番札所宝寿寺」の納経時間が、他の札所と異なります。 通常の札所 午前7時〜午後5時 休憩なし 62番宝寿寺 午前8時〜午後5時 ※正午12時〜午後1時は昼休憩。

ホーム RSS購読 サイトマップ
四国お遍路とは うつに効く理由 事前準備 モデルコース 女子に快適な宿 88か寺体験記