第5回|四国お遍路|1日目|第48〜51番

第5回|四国お遍路|1日目|第48〜51番

第5回|四国お遍路|1日目|第48〜51番

うつが寛解した後、1年ぶりに高知に行ってから「お遍路熱」に火がついたようです。
5回目の区切り打ちお遍路に出たのは、2015年11月。今まで行った季節は、初夏ばかりでしたが、今回は初めての秋の四国です。

 

続きの48番は松山市内。ついに、「道後温泉」にも近づきます。人生初の道後温泉! 正直かなり楽しみです。
せっかくなので、今回の3泊4日はほかのエリアもすべて温泉のある宿を選びました。


第48番「西林寺」13:40

やっぱり思った以上に、愛媛は遠い。朝7時に出発したものの、300キロ近くあると6時間はかかる。
地図をよく見ると、高知市のほうが距離的には近いんだな…と今更驚いた。

 

さて、48番。四国自動車道「川内IC」から数キロ。
ようやく到着。天気もよくて、秋晴れ。5回目の区切り打ち最初のお寺だ。

 

 

お寺の門。
門の前に橋があるのは珍しい。

 

なんでも88か寺の中で唯一、石段を下りたところに門があるお寺。
それが理由で、このお寺は「無限地獄」に例えられていて、罪のある人が来ると奈落の底に落ちるんだって。なんつー、怖い伝説や。

 

 

なるほど…確かに段差が下がってる。

 

気を取り直して一礼、お寺に入る。
結構広い。本堂はこんな感じ。新築したばかりなんだろうか。右手の大師堂は木の色が新しい。

 

 

それにしてもあまり参拝者に会わない。
気兼ねなく読経。
かなり日差しがきつくて、暑いくらい。南国だからかな?

第49番「浄土寺」14:10

4キロほど移動すると、もう49番についた。近い。

 

お遍路で行くお寺は、ときどき密集エリアが出現する。
道後温泉に近づく51番までは、松山市内のお寺密集エリアだ。

 

移動中に「歩きお遍路」のおじさんを2人見た。
通し打ちしてるのかな? 歩きお遍路の人を見るたびに、なぜか胸がキュンとなる。

 

 

49番は、山すそにあるお寺だ。
ここに入るときの駐車場が少しわかりにくかった。
県道からキュッと右に折れる感じ。見過ごすと、通り過ぎてしまいそうだ。

 

 

入り口の仁王門から中に入ると、ちょっとした階段、登ると、シンプルなつくりの本堂が見える。

 

 

でも、1482年に建立って、すごく古いのにある意味モダンな建物。

 

 

境内から仁王門のほうを見ると、このお寺の周辺の雰囲気がわかる。
素朴でいい感じ。

 

 

大師堂でもお参りして、ご朱印をいただいた。

 

 

ちょっと絵になるスポット。
秋っぽくて、いい感じ。


第50番「繁多寺」14:45

49番から4キロほど移動。
県道から、途中住宅街に入って、小学校(?)の横を抜けると50番についた。

 

 

ちょうど小さな山の中腹にあって、お寺の隣には貯蔵池がある。
駐車場に車を停めると、目の前はもう「仁王門」。

 

 

境内はすごく広くて、入ってすぐ右手にいくと池と松山市内の風景が見れる。
パラパラと人がいるけど、お遍路さんじゃなくて、地元の人みたい。
菩提寺みたいな感じで親しまれてるんだろうか。

 

 

この広い境内で、一眼レフのカメラをこっちに向けて撮影しているおじさんがいた。
普通はどう考えても、風景とると思うけど…不思議だな。

 

 

立派な本堂。大師堂でも参拝して納経所に行き、お参り終了。

 

 

第51番「石手寺」15:20

3キロほど移動すると、51番「石手寺」。
何だか今までの、どのお寺とも違う雰囲気がする。
ガイド本を見ると、松山では「お大師さん」と呼ばれる名刹と書いてあった。

 

何が違う雰囲気なのかというと…
まず、入り口からして、違うのがひとつ。

 

 

仁王門までの間に、屋根付きの商店街が並ぶ。
有名?みたいな「やきもち」やさんもここにある。
規模も相当でかい。

 

 

でも、一番違うと感じたのは、「意見を主張しているお寺」な点。
普通、寺院というのは政教分離?というか。
あまり政治的なことは主張しない印象なのに、ここは全然違う。
かなり強く主張する意見を掲げている。

 

 

仁王門に立てかけられている看板もそうだし、
境内に入るとあちこちに同じようなものがある。
訪れた人に無料配布しているパンフもあった。

 

 

強く主張しているのは、憲法9条を捨ててはいけないということ。
そして、自衛隊の海外派遣を可能にした法律(集団的自衛権)にも強く反対している。
世界平和と戦争反対を強く強くメッセージで伝えていた。

 

私も戦争を可能にする法律には反対だけど、公の立場にいるお寺が、ここまで掲げているのは驚きだった。

 

平和への強い祈り。
今の風潮への、強い憤り。
何だかいろいろ考えさせられるお寺だった。

 

 

本堂。
なぜか、横からしか撮影してない。
というのも、この本堂の横にある洞窟に入ったんだけど、
あまりに怖い思いをして、途中から写真どころじゃなくなった。

 

 

「卒率天洞」という洞窟なんだけど…
ここ、入り口。

 

 

お賽銭箱に100円入れて入場。
なぜか、私以外に誰もおらず、しかも真っ暗。
なんと全長150mもある道を延々と歩いた。
足元には、お地蔵さんが無数に並び、横の壁にもいろいろなものが…。

 

段々怖くなってきて戻りたくなったけど、後ろを振り返るのも怖くて。
明かりが見える出口を目指した。

 

 

出口は。。。なんと普通の道路。
ここから、お寺の中に戻るのは大変そう。
ということは、来た道を戻るしかなくて、ほとんど半泣き状態で戻った。
ほんま…怖すぎ。

 

元来た道の横に、また道があって、そこを通ると洞窟内のお堂になっていた。
そこで参拝のおじさんにあったけど、もうとにかく怖くて仕方ない。
やっと出たら、大師堂の裏に出た。
お寺にきて、こんな怖い思いをするとは、、、。
これは、女子一人にはキツイ気がする。

 

 

お寺にある三重塔。

 

 

 

衛門三郎の石。
このお寺には、お遍路道中で有名な「衛門三郎」の生まれ変わりの赤ん坊が、手にもっていた石の逸話がある。「石手寺」という名前も、この話が由来。

 

それにしても、今までのお遍路のお寺の中で一番怖かった。
どっと疲れて、この先に進むのをやめた。

 

もう、さっさと道後温泉に行ってしまおう。


今日の宿

道後 やや

道後温泉といえば、高いお宿ばかりだけど、ここのホテルは新しくてキレイな上に安い。
この日の宿泊代、朝食付きで8500円税込み。

 

その代わり、ホテル内に温泉がないんだけど、道後温泉本館や椿の湯の外湯に入りに行く。
ホテルのフロントで、いろいろな種類の中からタオルが選べて(しかも高級今治タオルばかり)、水道の蛇口みたいなとこからポンジュースが出てくる。
部屋は超狭いけど、和モダンでキレイ。女子一人旅にはうってつけだと思う。

 


道後温泉本館に行ってみた。感想は…一度行ったらもういいかな....(失礼)
単純泉のせいか、入った感じですぐわかるような温泉感はない。お風呂が深いのは珍しかった。風情を楽しむ感じ。それにしても、入浴客が多すぎて落ち着かなかった。一人旅のせいかな。
2Fの桟敷席付きにしたけど、あまり滞在せずに出てしまった。1Fだけにしとけばよかったかも。

 


この日の昼食は、来る途中のSAで讃岐うどん。夜は、道後温泉本館近くの居酒屋。
鯛飯定食とビール。かなりおいしかった。ここは大正解。

Sponsored Link

関連ページ

第1回|四国お遍路|1日目|第1〜9番
umekoの区切り打ちお遍路1回目。1日目のレポートです。かなり容量が悪いお遍路の様子をご紹介します。
第1回|四国お遍路|2日目|第10〜12番
元うつ病だった管理人の第1回目区切り打ち、2日目。徳島の最初の難所、焼山寺へ!
第2回|四国お遍路|1日目|第13〜19番
初めての区切り打ちから2週間後に再び徳島へ。1日目は13番から19番までの6寺。訪問記録。
第2回|四国お遍路|2日目|第20〜24番
2回目の区切り打ちお遍路。2日目は、第20番札所「鶴林寺」からスタート。お遍路ころがしの難所続きの道中記録。
第2回|四国お遍路|3日目|第25〜32番
2回目の四国お遍路区切り打ち。3日目の25番から32番までの道中体験記。初めて札番号通りに進まない方法をとってしまった。かなり容量の悪いお寺まいりの記録。
お遍路でうつから脱出できた理由
2回の区切り打ちのあと、うつ病が治りました。お遍路が管理人のうつを治した理由について、ご紹介します。
第3回|四国お遍路|日帰り|第33〜36番
うつ治療終了後、1年ぶりの四国お遍路区切り打ち再開。高知にある33番雪蹊寺から高知市内の札所をめぐる。
第4回|四国お遍路|1日目|第37番
4回目の四国お遍路。高知・四万十市から足摺岬へ。この日参拝できたお寺は1か所だけ。ひたすら移動する。
第4回|四国お遍路|2日目|第38〜43番
4回目の区切り打ちで、ついに高知・足摺岬へ。38番金剛頂寺から愛媛へ抜ける2日目。43番明石寺までと宇和島市内宿泊の記録。
第4回|四国お遍路|3日目|第44〜47番
4回目の区切り打ち。宇和島市内から愛媛のお遍路難所44番、45番へ。47番まで打ったところで疲労困憊。いったん打ち切り。
第5回|四国お遍路|2日目|第52〜59番
四国お遍路区切り打ちの5回目。愛媛・松山市内の残り2つのお寺を経て、今治市内へ。車お遍路の道中記。
第5回|四国お遍路|3日目|第60〜65番、70番
5回目の区切り打ちお遍路、3日目です。愛媛の60番からの記録です。65番の後は、間をすっ飛ばして香川の70番まで来ました。
第5回|四国お遍路|4日目|第66〜69番
前日にパスしていた66番雲辺寺からスタート。この日いったん帰るため3か寺だけの訪問となった。香川の観音寺界隈はこれで終了する。
第6回|四国お遍路|1日目|71〜76番
70番まで行った前回のお遍路から、3か月。 2016年3月。6回目のお遍路に出かけました。(2016年3月) 残す札所は、18か寺。「この回で88番まで結願する」と決めていました。 2泊3日のお遍路紀行です。
第6回|四国お遍路|2日目|77〜83番
こんぴら温泉郷に宿泊して、続きの77番から83番まで!善通寺市〜高松市内の札所を廻ります。
第6回|四国お遍路|3日目|84〜88番、1番
いよいよ最終日。今日で結願します。 昨晩の夜景がどんな風に変わるのか?を楽しみにしていたら、やっぱりキレイな光景を目にすることができました。 望海荘の美味しい和朝食を頂いて、いざ出発です。 ここから、84番までは2〜3分の距離。近くて便利で素晴らしいお宿でした。
四国お遍路|お礼参り|高野山 奥の院へ
四国お遍路を結願して、1か月後。ついに、高野山へ!!奥の院でのお礼参り、金剛峯寺、壇上伽藍、金堂、そして宿坊に泊まります。
四国お遍路|お礼参り|京都・東寺
お礼参りの基本は「高野山」ですが、お大師様のゆかりの京都・東寺(教王護国寺)にも行ってきました。四国お遍路に行く前に、東寺に行くっていう方も多いそう。 さて、この東寺。実は、関西圏に住んでいるにも関わらず、初訪問です。 「近いから、いつでも行ける」と思うと、かえって行かないものですね(大汗!)。 月に1度開催されている「弘法市」の日(21日)にあわせて、お礼参りにいってきました。

ホーム RSS購読 サイトマップ
四国お遍路とは うつに効く理由 事前準備 モデルコース 女子に快適な宿 88か寺体験記